舞台活動をしている方の中で、マネージメント事務所に所属して営業活動やチケット販売など全てやってくれているというケースは極わずかではないでしょうか。
多くの場合は、公演の大きさにかかわらず自分で営業活動をしていると思います。
そんな舞台人の皆様に今回は、舞台人向けサービス「住所代行」を少しかみ砕いてご紹介いたします。
そもそも住所代行とは?
自分の住所を、名刺やチラシ、チケット発送元としての封筒、その他ホームページなどに記載することはよくあると思います。
そんな時にこの住所代行をご利用いただけます。
当サービスの最大の特徴は、自分の住所を出さなくて良いこと。
そして郵便物を転送してくれることです。
当サービスをご利用いただくことで、住所は当サービス指定のものを記載できますので、ご自身の住所を名刺などに書く必要はなくなります。
住所代行が必要な理由
例えば、出先で名刺を交換したその夜、「GoogleMapで調べました!私の家から結構近いですね!」なんてメッセージが来てビックリしたことはありませんか?
送ったご本人に悪気はなくとも、調べられた方としてはやはり不安になります。
ましてや自ら名刺交換しておきながら「私の家は調べないでください!」なんて言えません・・・。
また事務所に所属していても、営業は各自に任されることもあります。
これでは自分の身を自分で守ろうにも、守りようがありません。
そこで住所代行サービスをご利用いただくことで、舞台人の皆様の住所は厳重に管理・保護され、安心して舞台活動を行うことができるのです。
お申し込みいただける方
舞台活動を行なっている個人の方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
例えば、ミュージカル俳優、オペラ歌手、クラシック演奏家、演劇俳優・女優、ダンサーなど、活動を証明できるものがあれば、どなたでもお申し込みいただけます。
※ただし、お申し込み後に審査がございます。
お申し込み方法
こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。
お名前やご住所をご入力いただくほか、身分証や舞台活動を証明できるチラシやURLなども必要になります。
また、お申し込み前にはよくある質問をご確認ください。
最後に
提供する「東京都港区※2020年1月時点」という知名度の高いアドレスを月額500円で名刺に使えるというのは、個人の住所を守るだけでなく、お得にセルフブランディングを行えます。
すでに個人の住所を記載した名刺をお作りの方でも、セルフブランディングとして当サービスをご利用いただく価値はあるのではないでしょうか。